製品情報
機能早見表・図解説明
機能早見表
シリーズ | 型 式 | センサ | 計測 | 警 報 | 校 正 | 記 憶 |
通 信 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内 蔵 セ ン サ |
分 離 セ ン サ ケ | ブ ル 長 3 m |
酸 素 濃 度 の 計 測 ・ 表 示 |
酸 欠 警 報 ※ 1 |
H I G H / L O W 警 報 ※ 2 |
内 蔵 ブ ザ | に よ る 警 報 音 |
外 部 警 報 出 力 |
大 気 校 正 ※ 3 |
基 準 ガ ス 校 正 ※ 4 |
デ | タ ロ ギ ン グ |
R S | 2 3 2 C 通 信 |
||
標準型 OXYMAN |
OM-25MS01 | ● ×1ch |
- | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | ● |
OM-25MS10 | - | ● ×1ch |
● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | ● | |
OM-25MF01 | ● ×1ch |
- | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | ● | |
OM-25MF10 | - | ● ×1ch |
● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | ● | |
高機能型 OXYMAN Plus |
OM-25MP01 | ● ×1ch |
- | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
OM-25MP10 | - | ● ×1ch |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
OM-25MP11 | ● ×1ch |
● ×1ch |
● CH1/ CH2 切替 表示 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
OM-25MP20 | - | ●● ×2ch |
● CH1/ CH2 切替 表示 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※1 酸素濃度18%以下で警報発令(シンプルモード選択時)
※2 任意のHIGH/LOW警報設定値による
※3 大気酸素濃度を20.9%として校正
※4 酸素濃度10~100%の基準ガスを使用可能
OXYMAN シリーズのセンサ配置
型式 | センサ配置 | 図解 | 説明 | ||
---|---|---|---|---|---|
OXYMAN | OXYMAN Plus | CH1 | CH2 | ||
OM-25MS01 OM-25MF01 |
OM-25MP01 | 内蔵 | - | 本体の内部にセンサがあります。 | |
OM-25MS10 OM-25MF10 |
OM-25MP10 | 分離 | - | 本体から3mのケーブルを介した先にセンサがあります。 (オプションで10mの延長ケーブルもあります) |
|
- | OM-25MP11 | 内蔵 | 分離 | 【CH1 センサ】 本体の内部にセンサがあります。 【CH2 センサ】 本体から3mのケーブルを介した先にセンサがあります。 (オプションで10mの延長ケーブルもあります) |
|
- | OM-25MP20 | 分離 | 分離 | 【CH1 センサ】【CH2 センサ】 本体から3mのケーブルを介した先にセンサがあります。 (オプションで10mの延長ケーブルもあります) |
OXYMAN シリーズの警報
シリーズ | 型式 | 選択モード | CH1 | CH2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
LOW 警報 設定値 |
HIGH 警報 設定値 |
LOW 警報 設定値 |
HIGH 警報 設定値 |
|||
OXYMAN | OM-25MS01 OM-25MS10 |
シンプル モード |
18.0%(固定) | - | - | - |
OM-25MF01 OM-25MF10 |
シンプル モード |
18.0%(固定) | - | - | - | |
フリー モード |
- | - | - | - | ||
OXYMAN Plus | OM-25MP01 OM-25MP10 |
シンプル モード |
18.0%(固定) | - | - | - |
マルチ モード |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
- | - | ||
OM-25MP11 OM-25MP20 |
シンプル モード |
18.0%(固定) | - | 18.0%(固定) | - | |
マルチ モード |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
任意の酸素濃度値 に設定可能 |
●シンプルモードにおける警報の発令/解除
シンプルモードは酸素欠乏監視用のモードです。
酸素濃度計測値が18.0%以下になると警報を発令します。
酸素濃度計測値が18.5%以上に回復し、かつリセットボタンが押されることで警報は解除されます。
●マルチモードにおける警報の発令/解除
マルチモードではHIGH/LOW 警報設定値を任意の酸素濃度値に設定することができます。
酸素濃度計測値が「HIGH 警報設定値」以上もしくは「LOW 警報設定値」以下になると警報を発令します。
酸素濃度計測値が「HIGH 警報設定値」-0.5%以下もしくは「LOW 警報設定値」+0.5%以上になることで警報は解除されます。