会社概要
女性活躍推進法に基づく行動計画
1.趣旨
女性社員の活躍を推進し、女性が活躍できる雇用環境の整備を行う為、次のように行動計画を策定する。
2.計画期間
2019年 4月 1日~2024年 3月31日
3.当社の課題
- 女性の勤続年数が男性に比べて短い。
- 役職者(技師Ⅰ/主任以上)に占める女性比率が低い。
4.目標と取り組み内容・実施時期
≪目標1≫
女性の平均勤続年数を10年以上にする。
≪取り組み内容1 : 女性がより活躍しやすい環境の整備を図る為、以下を実施する≫
- 継続取り組み
「ノー残業デー」(毎週水曜日)を今後も継続して実施する。 - 2019年4月~
利用可能な両立支援制度について、社員へ幅広く周知・徹底を図ることで、これまで以上に職員が
働きやすい職場環境を整え、出産・育児等に伴う離職を無くす。 - 2019年4月~
退職理由の確認、課題分析により問題点を把握し、解決策を検討する。
≪目標2≫
役職者(技師Ⅰ/主任級以上)に占める女性割合を5%以上にする。
≪取り組み内容2 : 女性社員を対象として役職者の育成を目的としたキャリア研修を実施する。≫
- 2019年6月~
上司・部下対話による、上司・本人間での成長状況や将来キャリア等についての確認を行う。(年2回) - 2019年12月~
本人と上司、教育センターが連携し、個々の適正に応じたキャリア形成プラン作成する。 - 2020年4月~
女性社員の役員職育成を目的としてキャリア研修プログラムを検討する。 - 2020年4月~
キャリア研修の実施。
2019年4月1日
泰榮エンジニアリング株式会社
代表取締役社長 長尾 丈男